辞書買ったヨ

中日メイン?

電子辞書。ずっと欲しいとは思いつつも、そもそもお値段が大変な事になってるものが多くてスルーしてたんだけど、ここ数日で別製品ではあるけど投売りを2箇所ほどで見かけて、近所で購入しちゃいました。ソニー製のEBR-800MSで多分SONYが電子辞書やめちゃったから捨て値だったんじゃないかな〜。広辞苑と英英、英和、和英、あと漢字辞書があれば何でもいいっちゃいいんだけど買ったのは最終モデルの上位機種っぽい(4コンテンツくらいの液晶小さいのは実は安く売ってたりするんだけど)

で、昨日その話をぐぴこさんにしたら「あら!じゃあ、私がつけいるさきがなくなる!」な〜んていうので「つけいるサキ?隙じゃなく?」と疑問には思ったけど、負けず嫌いのぐぴこさんが知識欲で負ける!と思ったんだ〜と思って苦笑しながら「いやいや、そんないつも調べられるワケじゃないでしょ〜」と返したら通じてない…、あれ?… どうも「つけいる」の用法を間違ってるらしくて物が増えるので部屋が狭くなって「はいりこむ」先がなくなるみたいな意味で使ってる模様。そりゃあなた電子辞書じゃなくてもいいからもう一回「つけいる」の意味調べたほうがイイヨ!と思ったりしたわけです(笑)


役不足」とかも間違ってる人よく見かけるけど、まぁ言いたい事はわからんでもないのでなんとなく慮ってあげたくなるけどね。


これってもう終買商品なのかな?とりあえずインプレッションとしては、電子辞書自体は文庫本よりも小さいくらいのサイズで軽量、天板は金属(アルミ?)なので剛性もまずまず。起動速度はまぁこんなもの? 基本がインクリメンタルサーチなのでキー入力の度に検索処理が走ってるのか、画面見てると引っかかり感じるけど、文字入力と画面更新が切り離されてるのか入力取りこぼしとかストレスとかは無い模様。サスガによくできてるね。ワイルドカードとか凝った検索も出来るみたいだけど、これはマニュアル読まないとダメか。


持ち歩いてコンテンツ見てるとそれなりに楽しくて、百科事典とか広辞苑は関連の項目をたどっていくだけでフムフムいえちゃいます。英語関連のコンテンツはまぁ必要十分で、辞書見るときまず調べる[pudding]の語彙もイイ感じでした。ただ、ソニーの商品紹介ページ見てもわかるとおり、中国語関連に力が入ってるポイ。あと韓国語(ハングルが部首入力できるキーボードだし)にも強いみたい。アジア向け? 仏独伊西も一通り入ってるのでヨーロッパもいけちゃうよワーイ。でも、旅行行っても辞書調べたことないんだけどね…


あと、メモステにテキストコンテンツ入れたりmp3入れたり出来るので、とりあえずなんか突っ込んどこうかと思ったんだけど、普通のメモステが行方不明な事に気づいた。32MBx2と64のマジックゲートがあるはずなんだけど… 既に使い道無いと思ってただけにう〜む(笑)